日別アーカイブ: 2013年3月7日

3月のテーマトークは「最近の中国のトキ事情」(3月9日(土))です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA山階鳥類研究所の所員が我孫子市鳥の博物館で出前トークをする、第2土曜日恒例の「テーマトーク」、3月は下記の要領で今週末です。
日本の野生トキの全個体が捕獲され、飼育下におかれて野外からいなくなったのと同じ1981年に、中国陝西省洋県で生き残っていた少数のトキが再発見され、それ以後、中国の野外と飼育下での保護が進められ、個体数が増加しています。その間、日中の協力が進められ、佐渡でもトキが再び繁殖するようになりました。今回は、2010年9月から2年間、国際協力機構(JICA)のトキ保全にかんする技術協力プロジェクトで中国に専門家として派遣され、昨年9月に帰国した米田重玄研究員が、自身の活動もふくめ、中国のトキの現状について報告します。
第23回「最近の中国のトキ事情」
【講師】米田重玄 山階鳥研保全研究室研究員
【日付】3月9日(土)
【時間】13時15分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】先着50名
【主催・問い合わせ先】
山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)
山階鳥類研究所のイベント情報はこちらです。

中庭でデコイを抱えて・・

deguchi_yomiuri今週火曜日、アホウドリの小笠原再導入を担当している出口智広研究員が、中庭で、アホウドリのデコイ(プラスチック製の実物大模型)を抱えてインタビューを受けていました。
アホウドリの小笠原再導入はお陰様で多くの皆様から関心を寄せていただいており、メディアの方達からもしばしば取材の申込があります。今回は読売新聞の取材でちかぢか掲載されるとのことです。
小笠原群島聟島では2008年から5年間、ヒナを移送して人工飼育して巣立たせた結果、人工飼育で育った個体が徐々に島に帰りつつあります。昨年11月に帰還個体と野生個体のつがいから1卵が生まれましたが、孵化しませんでした。来シーズン以降の繁殖に期待が持たれています。引き続き皆様のご支援をお願い致します。
「産卵確認!〜アホウドリ再導入を進めている小笠原群島の聟島で」(昨年12月5日)はこちら
「聟島で抱卵中だったアホウドリの卵は発生していませんでした」(本年1月17日)はこちら
山階鳥類研究所のウェブページ「アホウドリ 復活への展望」はこちら