2.2.2 ドバトの有害駆除の地域的特色
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有害駆除によるドバトの捕獲羽数は、1962年から1976年まで、全国の累積で約39.5万羽である。都道府県別にみると、愛知、神奈川、東京の累積捕獲羽数が高く、3県で全国の約48%を占める。このように、この捕獲羽数が地域的にかたよりがあると考えられるため、全国的に比較する方法のひとつとして、県別の1km2当りの捕獲羽数をもとめた(表2.6)。この結果、神奈川、愛知、東京など15県が全国平均の1.06羽/km2より高い「駆除密度」地域であった。このような地域は、この駆除密度を5段階に分類すると、次のような傾向が認められる。
次に、ドバトの有害駆除の実施の年代的・地理的特徴についてみた。1962年の実施県は、長崎1県で、1963年佐賀、1964年岐阜・福岡・長崎と続く。図2.3は3年ごとの実施県の地理的配置を示した。ドバトの有害駆除は、九州ではじまり、次に関東以南の各県で実施され、その後北上していることを示している。なお、1962年より8年後には28県、14年後には43県でドバトの有害駆除が実施されていた。このことは、この駆除が短期間のうちに各地域で実施されたことを示している。なお、青森、岩手、宮城、沖縄県は、現在までドバトの有害駆除が実施されていない。 以上、鳥獣関係統計資料からは、ドバトの有害駆除が1960年代からはじまり、短期間のうちに全国的に実施されるようになり、太平洋ベルト地帯での駆除密度が高いといえる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表2.6 ドバトの駆除密度(単位:羽/km2)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注:駆除密度=各県の有害駆除による累積捕獲羽数(羽)/都道府県面積(km2) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
図2.3 ドバトの有害駆除の地理的実施状況 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||