著者から広報にお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
倉田智子(著)倉田薫子(監)
『環境カウンセラーのガラパゴス見聞録』
三省堂書店/創英社, 東京. (2022年6月30日発行, 216ページ. 2,420円 (本体:2,200円). ISBN-978-4-87923-150-5)
→ 版元ページはこちら
著者から広報にお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
倉田智子(著)倉田薫子(監)
『環境カウンセラーのガラパゴス見聞録』
三省堂書店/創英社, 東京. (2022年6月30日発行, 216ページ. 2,420円 (本体:2,200円). ISBN-978-4-87923-150-5)
→ 版元ページはこちら
動物の発色の仕組みや機能について網羅的に解説した他にない和書です。鳥類、哺乳類、昆虫といった分類群別パートだけでなく、構造色や恐竜などのトピックでの解説パートもあり、どれも図や写真を豊富に使いながら分かりやすく解説されています。本書の鳥類パートを、森本元 研究員が、慶応大の秋山名誉教授との共著で執筆しています。
7月8日に店頭に並ぶ予定です。是非書店でお求めください。各販売サイトでもご購入いただけます。
<書籍情報>
書名: 動物の体色がわかる図鑑
監修:秋山 豊子
編・著:池田譲、伊藤祥輔、合田真、近藤滋、四宮愛、高橋明義、橋本寿史、廣部知久、福澤利彦、二橋美瑞子、二橋亮、持田浩治、森本元、吉岡伸也、若松一雅
発行:グラフィック社 版元サイト
判型/頁:B5判/324頁
発行日:2022年7月25日
*山階鳥研ウェブサイト「所員の著書」ページもあわせてご覧ください。 → こちら
著者から出版社を通じてお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
山岸 哲・宮澤 豊穂 著
『日本書紀の鳥』
京都大学学術出版会, 京都. (2022年5月15日発行, 294ページ. 2,420円 (本体:2,200円). ISBN-978-4-8140-0405-8)
→ 版元ページはこちら
出版社を通じて著者から広報にお送りいただきました。山階鳥研が取材に協力しました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
柴田佳秀(著)
『となりのハト 身近な生きものの知られざる世界』
山と溪谷社, 東京. (2022年3月19日発行, 224ページ. 1,485円 (本体:1,350円). ISBN-978-4-635-06310-4)
→ 版元ページはこちら
出版社を通じて著者から広報にお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
著者: 柴田佳秀(文) 菅原貴徳(写真) piro piro piccolo(イラスト)
『散歩道の図鑑 あした出会える野鳥100』
山と溪谷社, 東京. (2022年3月19日発行, 192ページ. 1,760円 (本体:1,600円). ISBN-978-4-635-06306-7)
→ 版元ページはこちら
創立50周年を迎えた「我孫子野鳥を守る会」より、山階鳥研にご寄贈いただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
手賀沼の鳥IV編纂事業部会(編)
『我孫子野鳥を守る会創立50周年 手賀沼の鳥IVー人と鳥との共存をめざしてー』
我孫子野鳥を守る会, 千葉. (2022年3月1日発行, 244ページ.)
創立50周年記念事業実行委員会(編)
『手賀沼の鳥 探鳥ガイドブック』
我孫子野鳥を守る会, 千葉. (2022年3月10日発行, 72ページ.)
→ 我孫子野鳥を守る会 ウェブサイト
著者から広報にお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
私市一康(著)
『野鳥撮影記 Description of Wildbird photography』
ナチュラリー, 札幌. (2021年12月25日発行, 144ページ. 3,850円 (本体:3,500円). ISBN-978-49910736-2-5)
→ 版元ページはこちら
作者から広報にお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
とうごうなりさ(作)
『ちいさなかがくのとも 2022年2月号 ハクセキレイの よる』
福音館書店, 東京. (2022年12月20日発行, 24ページ. 440円 (本体:400円). 雑誌0615-2)
→ 版元ページはこちら
→ 作者のブログはこちら
出版社を通じて著者から広報にお送りいただきました。この書籍には山階鳥研が提供したカンムリツクシガモの剥製の写真が掲載されています。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。
小宮輝之(著)
『人と動物の日本史図鑑 ③江戸時代』
少年写真新聞社, 東京. (2021年12月20日発行, 48ページ. 2,750円 (本体:2,500円). ISBN-978-4-87981-745-7)
→ 版元ページはこちら