山階芳麿賞」タグアーカイブ

新年のご挨拶/山階芳麿賞記念シンポジウム報告ほか「山階鳥研NEWS」2023年1月号

山階鳥類研究所の広報紙「山階鳥研NEWS」2023年1月号(No.305)をご紹介します。

冒頭では理事長 壬生基博による新年のご挨拶を掲載しました。本年も研究所の活動にご支援とご理解をお願いいたします。

続いては、昨年9月23日に開催した第22回山階芳麿賞記念シンポジウムの模様を6頁にわたりお届けします。当日は受賞された「日本ガンを保護する会」の呉地正行会長、佐場野裕さん、須川恒さんの講演、続いて質疑応答をおこないました。

巻末の鳥のモニュメントは、東京都豊島区、池袋駅地下道にある「行き交う人びとを見守る イケフクロウ」です。

その他、イベント告知や報告なども掲載しました。

「山階鳥研NEWS」2023年1月号(第305号) 目次(敬称略)
1面
 表紙写真(ハマシギ) 賛助会員 寺島栄一
2面 年頭のご挨拶 理事長 壬生基博/山階武彦助成事業/山階鳥類学雑誌(第54巻2号・No.148)目次
3-8面 第22回山階芳麿賞記念シンポジウム報告
9面 京都市動物園で油田研究員が講演/我孫子農産物直場所「あびこん」利用者から寄附/山階鳥学セミナー〜捕獲技術入門編〜
10面  鳥のサイエンストーク/所員の著書(『BIRDER SPECIAL ジョウビタキ・ルリビタキ・オジロビタキ』)/鳥のモニュメント/山階鳥研NEWS表紙写真募集/事務局から(賛助会員・ご寄附)

「山階鳥研NEWS」は、山階鳥研の活動や、鳥学研究や鳥の話題をやさしく紹介するニュースレターです。賛助会員に入会いただきますと、隔月でお送りいたします。
* 賛助会員のご入会は「ご支援のお願い」をご覧ください。
* 山階鳥研NEWSのこれまでの号の目次はこちらです。

こちらも合わせてごらんください。
山階鳥研ウェブサイト イベント情報ページ

※ 2022年11月頃よりブログの不具合があり、ご紹介が遅れたことをおわび申し上げます。

第22回山階芳麿賞は日本雁を保護する会に決定/聟島・鳥島のアホウドリ近況/鳥の切手デザイン考証/創立90周年記念企画 ほか「山階鳥研NEWS」2022年7月号

山階鳥類研究所の広報紙「山階鳥研NEWS」2022年7月号(No.302)をご紹介します。

冒頭では山階芳麿賞受賞者決定の記事を。第22回目となる今年度は、「日本雁を保護する会」に賞を贈呈することとなりました。贈呈式は7月に、また記念シンポジウムは9/23(祝・金)に都内で行う予定です。

続いて読み物を2本。山階鳥研では、依頼を受けて、切手や紙幣に登場する鳥類のデザインの考証を行うことがあります。特殊切手「天然記念物シリーズ」などのデザインを担当されている日本郵便 切手デザイナーの丸山智さんに仕事の実際についてご紹介いただきました。

創立90周年記念企画は、元・埼玉医科大学教授・駿河台大学名誉教授の内田康夫さんによる「南平台ーあの懐かしき日々」です。内田さんは山階鳥研で生理学の研究室の立ち上げに携わり、諸説あったトキの羽色変化の機構を明らかにした方です。

巻末の「鳥のモニュメント」は「食用の鳥たちに感謝する 鳥塚(東京都台東区)」。

そのほか、鳥島・聟島のアホウドリ近況、昨年度の寄附金・賛助会員報告、イベント情報なども掲載しました。

「山階鳥研NEWS」2022年7月号(第302号) 目次(敬称略)
1面
 表紙写真(ブッポウソウ) 賛助会員 竹田亮三
2-3面 第22回山階芳麿賞を日本雁を保護する会に贈呈決定/贈呈理由/シンポジウム
4面 アホウドリ 聟島の2羽が順調に成長・鳥島の総数は7,000羽越え
5面 鳥の切手デザインの考証を依頼して 日本郵便株式会社 主任切手デザイナー 丸山 智
6面 創立90周年記念企画 南平台―あの懐かしき日々 元埼玉医科大学教授 駿河台大学名誉教授 内田康夫
7面 令和3年度決算報告/令和3年度寄附金・賛助会費収入及び会員数のご報告/「アホウドリ―地球を旅する奇跡の鳥―展(仮)」・「 わけあって絶滅しました。展」に協力
8面 鳥のサイエンストーク/所員の著書/訂正/鳥のモニュメント/事務局から(賛助会員・ご寄附)/編集後記

「山階鳥研NEWS」は、山階鳥研の活動や、鳥学研究や鳥の話題をやさしく紹介するニュースレターです。賛助会員に入会いただきますと、隔月でお送りいたします。
* 賛助会員のご入会は「ご支援のお願い」をご覧ください。
* 山階鳥研NEWSのこれまでの号の目次はこちらです。

こちらも合わせてごらんください。
山階鳥研ウェブサイト イベント情報ページ