刊行物・論文」カテゴリーアーカイブ

新年のご挨拶/大きく変わった鳥の分類ー日本鳥類目録改訂第7版ー/聟島のアホウドリ今シーズンも産卵〜「山階鳥研NEWS」1月号

news201401山階鳥類研究所の広報紙「山階鳥研NEWS」1月号が発行になりました。
2012年9月に日本鳥学会の「日本鳥類目録」改訂第7版が出版され、新記録の鳥が多数、日本産鳥類として加えられるとともに、分類についても大幅な改訂が行われ、研究者やバードウォッチャー、図鑑を発行している出版社等にも大きな波紋が広がりました。4〜5頁の「大きく変わった鳥の分類ー日本鳥類目録改訂第7版ー」では、この改訂について、作業に携わった山崎剛史・研究員に解説してもらいました。
鳥にまつわる言葉を紹介する小コラム「とりのことば」、今号は「千鳥格子」です。
「山階鳥研NEWS」2014年1月号 目次
1面  表紙写真(キクイタダキ) 賛助会員 大浦晴壽
2面  新年のご挨拶   理事長 島津久永/
山階武彦助成事業応募受付のお知らせ/NEWS表紙写真募集のお知らせ
3面  JBF2013報告・全日本カービングコンクール所長賞/テーマトークのご案内
4〜5面   大きく変わった鳥の分類ー日本鳥類目録改訂第7版ー 山崎剛史
6面  聟島のアホウドリ今シーズンも産卵/
所員の著書「折居彪二郎採集日誌」/
手賀沼流域フォーラムで所長が講演しました
7面  中部地区賛助会員の集い報告/九州地区賛助会員の集いのお知らせ/訂正
8面  事務局から/とりのことば
「山階鳥研NEWS」は、山階鳥研の活動や、鳥学研究や鳥の話題をやさしく紹介するニュースレターです。賛助会員に入会いただきますと、隔月でお送りいたします。
※賛助会員のご入会は「ご支援のお願い」をご覧ください。
山階鳥研NEWSのこれまでの号の目次はこちらです。

1960年代と2000年代のツバメの渡りと繁殖時期/アホウドリ この繁殖期の状況/来年夏に東京で国際鳥類学会議〜「山階鳥研NEWS」7月号

news_1307_03s山階鳥類研究所の広報紙「山階鳥研NEWS」7月号が発行になりました。
鳥類標識調査は番号付きの足環を野鳥に装着して放し、再捕獲などによって生態データを得ようとするもので、開始当初から渡り経路や寿命の解明を主な目的に行われてきました。この号では、ツバメの標識調査データを用いて、気候変動が鳥類の生態に及ぼす影響をあきらかにしようという、従来日本では行われてこなかった視点での研究について出口智広研究員が紹介しています。また、アホウドリの小笠原群島聟島、伊豆諸島鳥島での現状をご報告しているほか、来年夏に東京で開催の国際鳥類学会議についても紹介しています。
「山階鳥研NEWS」2013年7月号 目次
1面   表紙写真(レンカク) 賛助会員 佐野昌男
2〜3面 標識調査の活用例
1960年代と2000年代のツバメの渡りと繁殖時期の比較 出口智広
4面   アホウドリ〜聟島・鳥島〜この繁殖期の状況/
クロアシアホウドリ 八丈小島で生息確認
5面   来年夏に東京で国際鳥類学会議
6面   インターメディアテク好評です/標識調査の講習会開催しました
7面  平成24年度寄附金・賛助会費収入及び会員数のご報告/
平成24年度決算報告/手賀沼学会大会お知らせ/手賀沼探鳥会報告/テーマトークご案内
8面  事務局から/とりのことば
「山階鳥研NEWS」は、山階鳥研の活動や、鳥学研究や鳥の話題をやさしく紹介するニュースレターです。賛助会員に入会いただきますと、隔月でお送りいたします。
※賛助会員のご入会は「ご支援のお願い」をご覧ください。
山階鳥研NEWSのこれまでの号の目次はこちらです。