月別アーカイブ: 2014年12月

標識調査講習会を実施しました

koshukai141216

12月14日から16日までの日程で、鳥類標識調査の従事者(バンダー)になるための講義講習会を山階鳥類研究所で実施しました。鳥類標識調査は、鳥類の移動や寿命などを番号つきの足環を使って調べる調査で、山階鳥研が環境省の委託を受けて実施しています。

今回参加したのは、北海道、関東、北陸、近畿、中国、沖縄からの合計7名と、中部から参加したすでに資格のある聴講バンダー1名です。講習生は、資格のあるバンダーのもとで一定のトレーニングを積んだ上で、山階鳥研の職員の野外調査に参加して実技講習を受けて今回の講義講習会に臨んだもので、標識調査に必要な知識や技術、関連法規などの講義を受けています。

現在、全国で約450名が調査に従事しており、年間約15万羽が標識放鳥(捕獲し足環をつけて放すこと)されています。

標識調査のあらまし(「渡り鳥と足環」)はこちらをご覧ください。

※ 画像は研究用の仮剥製標本での実習のようすです。

12月のテーマトークは「絶海の孤島で生きるモズの子育て戦略」(12月13日(土))です

モズ手賀沼03_b
山階鳥類研究所の所員が我孫子市鳥の博物館で出前トークをする、第2土曜日恒例の「テーマトーク」、11月はJBF(ジャパンバードフェスティバル)があるためお休みをいただきましたが、12月からまた毎月開催となります。12月は今週末、12月13日の開催です。保全研究室の千田万里子専門員に、鳥の外部寄生虫について話してもらいます。

この秋も山階鳥研のある手賀沼周辺でもモズの髙鳴きが聞かれましたが、だんだんと静かになってくるようです。髙鳴きをしなくなると、意外と観察機会の少ない種かもしれません。千田専門員は、沖縄の絶海の孤島、南大東島でモズの繁殖について研究してきました。普段は目にすることが難しい子育ての様子や、観察から明らかになったことを紹介してもらいます。

多数の皆様のご来聴をお待ちしています。

 第42回「絶海の孤島で生きるモズの子育て戦略」

  • 【講師】千田万里子 山階鳥研 保全研究室専門員
  • 【日付】12月13日(土)
  • 【時間】 13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
  • 【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール → 交通案内
  • 【参加費】無料(入館料が必要です)
  • 【定員】各回とも先着50名
  • 【主催・問い合わせ先】
  • 山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)
    ※ 山階鳥類研究所のイベント情報はこちらです。

山階鳥研広報ブログを移設しました。

日頃から「山階鳥研広報ブログ」をご覧いただき大変ありがとうございます。

旧ブログを置いていたプロバイダの都合により、ブログサービスが11月末をもって終了しました。それに伴い「山階鳥研広報ブログ」を新しいアドレスに移行し、ご覧のページで運用を開始しました。

新しい「山階鳥研広報ブログ」

https://yamashina.or.jp/blog/

での登録をお願いします。フィード購読の登録はこちらです