日別アーカイブ: 2014年3月6日

長谷川博東邦大学教授の退職記念講演会が開催されます(3月8日(土))

albatross02アホウドリの保全に尽力されてきた長谷川博教授の退職記念講演をかねて、希少鳥類の保全研究に焦点を当てたシンポジウムが開催されます。山階鳥研からは尾崎清明副所長がヤンバルクイナについてお話しします。山階鳥研はこの催しを後援しています。

東邦大学理学部野生生物保全研究センター設立記念シンポジウム
「希少鳥類の未来を考える」

【日時】3月8日(土)13:00〜17:15
【会場】東邦大学習志野キャンパス 薬学部C館101号室
→ アクセスはこちらです。
【参加費】無料
【プログラム】
「飛べない鳥、ヤンバルクイナの保全」
尾崎清明(山階鳥類研究所)
「日本に生息するライチョウの現状と保護の展望」
小林篤(東邦大学理学部)
「今タンチョウに起きていること」
百瀬邦和(NPO法人タンチョウ保護研究グループ)
「コウノトリの野生復帰に向けて -”つながり”を運ぶコウノトリ-」
武田弘子((株)野田自然共生ファーム)
(退職記念講演)「アホウドリからオキノタユウへ」
長谷川博(東邦大学理学部)
◆総合討論
【主催】東邦大学 理学部生物学科
【問合せ】東邦大学 地理生態学研究室 電話:047-472-1162 東邦大学
→ 東邦大学のプレスリリースはこちらです
【後援】(公財)山階鳥類研究所ほか
山階鳥類研究所のイベント情報はこちらです。

3月のテーマトークは「採集人折居彪二郎と山階鳥類研究所」(3月8日(土))です

theme_talk201403山階鳥類研究所の所員が我孫子市鳥の博物館で出前トークをする、第2土曜日恒例の「テーマトーク」、3月は今週末、3月8日の開催です。自然誌研究室専門員の平岡考が、戦前に活躍した鳥獣採集人の折居彪二郎(おりい・ひょうじろう、1883-1970)についてお話しします。
オリイヤマガラ、オリイオオコウモリなど鳥類や哺乳類の名前に「オリイ」とついているものがあることを聞いたことがあるかもしれません。これらはこういった鳥や獣の採集に尽力した、折居彪二郎を記念して名付けられたものです。鳥類標本の採集が研究の中心だった時代の研究はどのようだったのか、折居彪二郎は鳥類研究にどんな貢献をしたのか、山階鳥類研究所に残されている採集品はどのくらいの数があり、どんなものなかについてご紹介します。
第35回 採集人折居彪二郎と山階鳥類研究所
【講師】平岡考 山階鳥研自然誌研究室専門員
【日付】3月8日(土)
【時間】13時15分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール
交通案内はこちら
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】先着50名
【主催・問い合わせ先】
山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)
山階鳥類研究所の標本についてはこちらです。
山階鳥類研究所のイベント情報はこちらです。
※ 画像は1913年 30歳ごろの折居彪二郎(写真提供:大畑孝二氏)