鳥島から移送したアホウドリの小笠原での初繁殖が確認されました

媒島雛写真東京都_s
<写真>媒島で確認されたアホウドリのヒナ(2014年5月撮影、東京都提供)

???????????????????????????????
<写真>上の写真のヒナの親であることが示されたつがい。Y11と刻印のある赤い色脚環を装着した左の個体が、2009年に鳥島から運ばれて人工飼育によって聟島から巣立った個体(2015年2月媒島で撮影、東京都提供)

山階鳥類研究所で伊豆諸島鳥島から小笠原に移送して人工飼育し、巣立ったアホウドリが、繁殖年齢に達して小笠原に戻り、繁殖が成功していたことが確認されました。

小笠原諸島媒島(なこうどじま)は、山階鳥研がアホウドリの再導入のプロジェクトの飼育地としていた聟島(むこじま)からおおむね5kmほど離れた島ですが、昨年5月にアホウドリと思われる巣立ち前のヒナ1羽が観察されていました。今年になって、同じ場所でヒナの親鳥と思われるつがいが観察され、その片方は色足環から山階鳥類研究所で2009年に聟島(むこじま)に移送して人工飼育し、巣立った個体であることが確かめられました。このたびヒナならびに親鳥のDNAを分析した結果、ヒナは、確かにこの移送個体の子であることがわかりました。小笠原へのアホウドリ再導入のプロジェクトによる最初の繁殖確認例となります。

昨日、環境省、東京都と同時で報道発表を行いました。

プレスリリース(3月26日付け)

再導入のプロジェクトは、過去にアホウドリの繁殖地があった小笠原諸島にふたたび繁殖地を作ることを目標にして行ってきたものですが、このための大きな一歩を進めることができました。ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。引き続きこのプロジェクトにご関心をお寄せいただき、ご支援いただけますようお願いいたします。

※ 山階鳥類研究所「アホウドリ復活への展望」(アホウドリ最新ニュース)はこちらです。