日別アーカイブ: 2015年12月7日

岡 上席研究員が東アジア特産の海鳥オオミズナギドリのお話をします。

omizunagidori03今週末の土曜日ですので、日程がテーマトークと重なってしまいましたが、岡奈理子上席研究員が、足立区の講座で、東アジア特産の海鳥、オオミズナギドリのお話をします。

オオミズナギドリはかつては伊豆諸島のほとんどの島で繁殖していた海鳥です。毎年9ヶ月をかけて育てるのはたった一羽のヒナ。最新の研究から分かった親子の不思議な生態と、オオミズナギドリが今、直面する問題を取り上げます。

★申込みが必要ですのでご注意ください。

足立区生涯学習センター教養講座
「山階鳥類研究所連携 オオミズナギドリの不思議な子育て」
【日時】2015年12月12日(土)14:00〜15:30
【場所】足立区生涯学習センター5階 研修室1(東京都足立区千住5-13-5 学びピア21)
(北千住駅西口より徒歩15分 →アクセス交通案内) TEL:03-5813-3730
【講師】岡奈理子(山階鳥研 自然誌研究室 上席研究員)
【参加費】無料
【対象】16歳以上の方
【定員】50名(申込先着順)
【申込み】足立区生涯学習センターへ電話または窓口・インターネットで
【主催・問合せ】足立区生涯学習センター

※ 山階鳥類研究所のイベント情報はこちらです。

※ 画像は海上を飛ぶオオミズナギドリの群れです。

12月のテーマトークは「鳥類学とバイオミメティクス 〜鳥をまねした物づくり〜」(12月12日(土))です

3572371650_3843cd141c_c山階鳥類研究所の所員が我孫子市鳥の博物館でトークをする、第2土曜日恒例の「テーマトーク」、11月はお休みをいただきましたが、12月は今週末、12月12日(土)の開催です。山崎剛史・自然誌研究室研究員に、「バイオミメティクス」について話してもらいます。

生き物たちは地球上の様々な場所で長い年月をかけて進化してきました。彼らは生きるために優れた機能を持っています。いま、生物学者と工学者がタッグを組むことで、そういった機能を真似し、私たちの暮らしに活かそうという試み—バイオミメティクス—に注目が集まっています。

講演では、鳥を対象にしたバイオミメティクス研究の最前線を紹介します。

第52回「鳥類学とバイオミメティクス 〜鳥をまねした物づくり」
【日程】2015年12月12日(土)
【講師】山崎剛史(山階鳥研自然誌研究室研究員)
【時間】13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール
→ 交通案内
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】先着50名
【主催・問い合わせ先】
山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)

※ 山階鳥類研究所のイベント情報はこちらです。
※ テーマトークの過去の講演実績リスト(PDF)はこちらです。