「ナホトカ号油流出事故から20年 シンポジウム・私たちは海洋環境災害にどう対処すべきか」(1/28(土)東京・市ヶ谷)が開催されます。

多くの海鳥が影響を受けた「ナホトカ号油流出事故」から20年を迎えることを記念したシンポジウムが開催され、山階鳥研の綿貫豊特任研究員が基調講演とパネルディスカッションをします。

事故を契機に海鳥の油事故に対する法律や、救護の専門施設の設置、人材育成の仕組みの整備など様々な対策の強化が行なわれました。海洋環境災害が起きた際どのように対処すべきか、今一度見つめ直す機会になると考えます。

山階鳥研ではこのシンポジウムを後援しています。

ナホトカ号油流出事故から20年
シンポジウム・私たちは海洋環境災害にどう対処すべきか
【日時】2017年1月28日(土)13:00~17:30(12:30開場)
【会場】法政大学 市ヶ谷キャンパス58年館 834教室 アクセス交通案内(外部サイト)
【定員】300名
【参加費】無料
【事前申込】不要(直接会場にお越しください)
【主催】(公財)日本野鳥の会、日本環境災害情報センター、法政大学人間環境学部
【後援】(公財)WWFジャパン、(公財)山階鳥類研究所、(公財)日本鳥類保護連盟、(一財)海上災害防止センター、(NPO)野生動物救護獣医師協会
【基調講演】海鳥の現状とリスク
綿貫 豊 (山階鳥研特任研究員・北海道大学水産科学研究院教授)
【詳細・プログラム・問合せ先】日本野鳥の会のページでご確認ください。

※ 山階鳥研のイベント情報ページはこちらです。