イベント」カテゴリーアーカイブ

10月のテーマトークは「「我孫子駅前におけるイソヒヨドリの繁殖調査」(10/19(土))です

台風19号の豪雨、洪水により被災された皆様にお見舞い申し上げます。浸水や停電の続く地域が一刻も早く復旧し、皆様に一日も早く日常の生活が戻ることをお祈りいたします。山階鳥研にも安否のお問い合わせをいただきありがとうございました。特に被害はなく、平常どおり仕事をしています。

さて、我孫子市鳥の博物館で開催する、第3土曜日恒例の「テーマトーク」ですが、従来、講師は山階鳥研の所員が担当してきましたが、今年度からは山階鳥研の所員だけでなく、我孫子市鳥の博物館の学芸員も担当することになりました。10月19日(土)開催の今回はその第一回目で、岩本二郎学芸員が、我孫子駅前のイソヒヨドリの繁殖の調査についてお話しします。

従来、イソヒヨドリはその名前のとおり、海岸近くの岩場や崖などで見られる鳥とされてきました。しかし近年では海岸からは遠い内陸の市街地で観察されることが増えており、注目を集めています。講師の岩本学芸員は、2017年から、山階鳥研と我孫子市鳥の博物館の地元であり、もっとも近い海岸から20kmほど内陸に位置する我孫子市の、JR我孫子駅前でイソヒヨドリの繁殖活動を調査してきました。「街の新参者」イソヒヨドリの生態について話してもらいます。

第89回 「我孫子駅前におけるイソヒヨドリの繁殖調査」
【講師】岩本二郎(我孫子市鳥の博物館学芸員)
  → この人(外部サイト) 
【日程】10月19日(土)
【時間】13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール
   → 交通案内(外部サイト)
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】各回とも先着50名
【主催・問い合わせ先】山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

※ なお、11月のテーマトークはお休みです。11月2日(土)・3日(日・祝)に我孫子市で開催されるジャパン・バード・フェスティバルにぜひお越しください。10月の次のテーマトークは、12月21日(土)に開催されます。

千葉市で行われているイベント「ちばアート祭2019」(〜8/25(日))に協力しています

山階鳥研は「ちばアート祭2019」のデジタルナイトサファリ(イルミネーション)、小原典子さんによる「鳥の交差点CHIBA」に協力しました。イルミネーションは毎日18:00〜20:50に点灯されます。

「ちばアート祭2019」は千葉県が選定した「ちば文化遺産」をテーマに開催されるアートイベントです。

「ちばアート祭2019」

【日時】2019年8月14日(水)~25日(日)
8月19日(月)は千葉県立美術館のみ休館。その他イベントの日程は、イベント公式サイトにてご確認ください。
【場所】千葉県立美術館/千葉ポートパーク
【参加費】無料
【主催】千葉県
【協力】山階鳥類研究所ほか
【詳細】イベント公式サイト https://www.chiba-art2019.com/ 【問合せ】ちばアート祭運営事務局
e-mail:chiba-art2019☆prap.co.jp(メール送信の際は☆印を小文字の@に変えてください。) 電話:03-4580-9117(平日9:30~17:00)

8月のテーマトークは「鳥類標本の作り方―いろんな標本を作ってみよう― 」(8/17(土))です

我孫子市鳥の博物館で開催する、第3土曜日恒例の「テーマトーク」、今月は8月17日(土)に、岩見恭子山階鳥研自然誌研究室研究員が、鳥類標本の作り方についてお話しします。

鳥類の標本といっても剥製標本だけではなく、骨格や卵などいろいろな標本があります。ぬいぐるみをつかって剥製標本がどのように作られるのか説明し、実際に卵標本の製作の実演も行う予定です。また、標本がどんな研究に役立つのかについても紹介します。

剥製作成の過程をわかりやすく見ていただけるぬいぐるみ「かけすちゃん」(写真)も準備しています。岩見研究員によるとお子さんにも楽しんでいただけることを意識して準備しているとのことです。もちろん大人の方も楽しんでいただけると思います。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 第88回「鳥類標本の作り方―いろんな標本を作ってみよう― 」

【講師】岩見恭子(山階鳥研 自然誌研究室研究員)
    → この人
【日程】8月17日(土)
【時間】13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール 
    → 交通案内(外部サイト)
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】先着50名
【主催・問い合わせ先】
山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)

※【お知らせ】9月のテーマトークはお休みです。次回は10月19日(土)の開催です。

※ 画像は、 特製ぬいぐるみ「かけすちゃん」です。
※ テーマトークでのこれまでの講演実績はこちらです
※ 山階鳥研のイベント情報はこちらです

    

この夏、京都・嵐山で鳥にまつわる日本画を楽しみませんか?

江戸時代から昭和までの多種多彩な鳥にまつわる絵画を展示する特別展が京都府京都市で開催されます。山階鳥研はこの展示会に協力し、奥野所長が講演して、古今東西の鳥のアートにまつわるお話をいたします。

「描かれた鳥たち いろトリどり」

【日時】2019年07月27日(土)〜2019年10月20日(日)
【休館日】毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
【場所】嵯峨嵐山文華館(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 tel. 075-882-1111)
【主催】嵯峨嵐山文華館/京都新聞
【協力】山階鳥類研究所ほか
【関連イベント】奥野所長講演会 8/10(土)14時〜15時30分 
 → 奥野所長の講演会「『鳥獣戯画』から『火の鳥』まで」はこちらをご覧ください
※ 嵯峨嵐山文華館の公式サイトはこちらをご覧ください
※ 山階鳥研のイベント情報はこちらをご覧ください



7月のテーマトークは「渡り鳥のふしぎ:春と秋で違うルートを使う種類がいるのはなぜ? 」(7/20(土))です

我孫子市鳥の博物館で開催する、第3土曜日恒例の「テーマトーク」、今月は7月20日(土)に、仲村昇山階鳥研保全研究室研究員が、鳥の渡りルートの不思議についてお話しします。

渡り鳥の中には、繁殖地と越冬地を同じルートで往復せずに、明らかに異なるルートで行き来する種がいることがわかってきました。春と秋で異なるルートをとる鳥達はなぜそうしているのか、仲村研究員が国内外で報告された研究結果から検討します。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 第87回「渡り鳥のふしぎ:春と秋で違うルートを使う種類がいるのはなぜ??」

【講師】仲村 昇(山階鳥研 保全研究室研究員)
    → この人
【日程】7月20日(土)
【時間】13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール
     → 交通案内(外部サイト)
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】先着50名
【講師】仲村 昇(山階鳥研 保全研究室研究員)
【日程】7月20日(土)
【時間】13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール → 交通案内(外部サイト)
【参加費】無料(入館料が必要です)【定員】各回とも先着50名
【主催・問い合わせ先】山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212) 

※ 画像は、 アラスカで標識放鳥され、千葉県で見つかったムナグロ です。
 テーマトークでのこれまでの講演実績はこちらです
※ 山階鳥研のイベント情報はこちらです



6月のテーマトークは「万国共通な学名が図鑑によって違うわけ 〜キジやコウノトリはどうなってる? 」(6/15(土))です

山階鳥類研究所の所員が我孫子市鳥の博物館でトークをする、第3土曜日恒例の「テーマトーク」、今月は6月15日(土)に、平岡考自然誌研究室専門員が、学名のお話をします。

和名にあわせて図鑑に必ず書いてある学名はラテン語で、万国共通なのだと説明されます。でも、学名ってときどき図鑑によって違いますよね。たとえば、キジやコウノトリでそういう例を見たことがある方もいらっしゃるでしょう。専門家でも少し面倒な学名の仕組みのあらましを身近な例からお話しします。

第84回「万国共通な学名が図鑑によって違うわけ〜キジやコウノトリはどうなってる?

【講師】平岡考(自然誌研究室専門員/広報コミュニケーションディレクター)
→ この人 
【日程】6月15日(土)
【時間】13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール → 交通案内(外部サイト)
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】先着50名
【主催・問い合わせ先】
山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)

※ 写真は、台湾産のキジです。
 テーマトークでのこれまでの講演実績はこちらです
※ 山階鳥研のイベント情報はこちらです

4月のテーマトークは「フラッグ付きシギ・チドリの観察記録 〜窓口担当者のよもやま話〜」(4/20(土))です

山階鳥類研究所の所員が我孫子市鳥の博物館でトークをする、第3土曜日恒例の「テーマトーク」、今月は4月20日(土)に、千田万里子保全研究室専門員が、日本の海辺を通過して地球上を渡ってゆくシギ・チドリ類という鳥達の渡りを調べるお話をします。

長距離の渡りをするシギやチドリの仲間は、渡りの中継地である湿地が減少したことで、生息数を減らしています。彼らの渡りについて理解し、保全に役立てるために、フラッグをつける調査が世界中で行われています。

フラッグは写真のような足に取り付けるプラスチック片で、足から飛び出すように小さな長方形の部分が作ってあり、遠くから望遠鏡などで観察してもわかりやすいようになっています。また鳥に害の及ばないように設計されていて、世界中でシギやチドリの仲間の渡り調査に活用されています。

一般の方から寄せられた貴重な観察報告を中心に、自称「ヒヨッコ窓口担当者」の千田専門員が、自身の奮闘振りを紹介してくれます。

第84回「フラッグ付きシギ・チドリの観察記録 〜窓口担当者のよもやま話〜」

【講師】千田万里子(山階鳥研 保全研究室専門員)
【日程】4月20日(土)

【時間】13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール → 交通案内(外部サイト)
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】先着50名
【主催・問い合わせ先】
山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)

※ 写真は、フラッグのついたシギ(トウネン、撮影:高橋徳安氏)です。
 テーマトークでのこれまでの講演実績はこちらです
※ 山階鳥研のイベント情報はこちらです



「山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)」3月2日(土)愛知県名古屋市出張開催のご案内

申込しめきりました。多数のご応募ありがとうございました。

写真:昨年度の出張開催(長崎)のようす

過去3年度にわたり実施して、多くの皆様にご参加いただいた「山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)」を愛知県名古屋市で開催します。山階鳥研イベント情報ページ

安全に鳥類を捕獲・放鳥する技術は、鳥類の調査手法の1つとして重要な位置を占めている一方で、習得の機会が限られています。そこで本講座では、参加者の皆様が捕獲技術を正しく理解し、技術習得への意欲を高めていただくことを目的として、当研究所所員による鳥類の安全な捕獲技術の紹介を行います。(注:今回は会場の都合上捕獲作業の見学は行いません。)

「山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)」(2018年11月15日開催、我孫子)まだ残席があります

本年11月15日(木)に予定されている、山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)の申込み締切は、11月12日(月)としていますが、まだ残席があります。

ご関心をお持ちの
皆様、ぜひふるってご参加ください。詳細は、下記リンクのPDFをご覧ください。

山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)我孫子市
【日時】2018年11月15日(木)13:00~16:00
【場所】山階鳥類研究所 講堂および敷地内 →  交通案内
【開催概要・申込み方法】要申込 詳細は → 山階鳥研での開催詳細PDF(黄色)でご確認ください。

※ なお本年度は、2019年3月(予定)に、千葉県外での出張開催を行います。詳細は1月中旬以降にご覧のページに掲載する予定です。山階鳥研(我孫子市)開催分の詳細PDFは黄色・出張開催分の詳細PDFは青色ですので、お申込みの際は、日時・場所をご確認いただき、お間違えのないようご注意下さい。

※ 山階鳥研のイベント情報ページからもご覧いただけます。

「山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)」(2018年度・我孫子2018年11月15日開催)のご案内

昨年度開催の山階鳥学セミナー@我孫子

過去3年度にわたり実施して、多くの皆様にご参加いただきました「山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)」を本年度も山階鳥研(我孫子市)で開催いたします。

安全に鳥類を捕獲・放鳥する技術は、鳥類の調査手法の1つとして重要な位置を占めている一方で、習得の機会が限られています。そこで本講座では、参加者の皆様が捕獲技術を正しく理解し、技術習得への意欲を高めていただくことを目的として、当研究所所員による鳥類の安全な捕獲技術の紹介や、鳥体の安全な扱い方の実習を行います。

山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)我孫子市
【日時】2018年11月15日(木)13:00~16:00
【場所】山階鳥類研究所 講堂および敷地内 →  交通案内
【開催概要・申込み方法】要申込 詳細は → 山階鳥研での開催詳細PDF(黄色)でご確認ください。

※ なお本年度は、2019年3月(予定)に、千葉県外での出張開催を行います。詳細は1月中旬以降にご覧のページに掲載する予定です。山階鳥研(我孫子市)開催分の詳細PDFは黄色・出張開催分の詳細PDFは青色ですので、お申込みの際は、日時・場所をご確認いただき、お間違えのないようご注意下さい。

※ 山階鳥研のイベント情報ページからもご覧いただけます。