2023年11月20日更新
2022年(令和4年) | 小川博 所長就任 |
2022年(令和4年) | 二室制を廃止 |
2021年(令和3年) | 標本80,000点 図書・資料70,000点 組織サンプル・DNAなど20,000件 標識データ610万件 |
2017年(平成29年) | 奥野卓司 所長就任 |
2015年(平成27年) | 壬生基博 理事長就任 |
2012年(平成24年) | 公益財団法人山階鳥類研究所となる |
2010年(平成22年) | 林 良博 所長就任 |
(財)山階野生鳥獣保護研究振興財団を吸収合併 | |
2009年(平成21年) | 自然誌研究室・保全研究室の二室体制となる |
2004年(平成16年) | 島津久永 理事長就任 |
2002年(平成14年) | 山岸 哲 所長就任 |
2000年(平成12年) | 蔵書37,000点 鳥類等標本69,000点 土地9,000平方メートル、建物1,300平方メートル |
1992年(平成4年) | 財団設立50周年記念式典を開催 山階芳麿賞を設ける |
1989年(平成元年) | 山階芳麿理事長没 88歳 浅野長愛 理事長就任 黒田長久 所長就任 |
1986年(昭和61年) | 秋篠宮文仁親王を総裁に迎える |
1984年(昭和59年) | 渋谷区の土地、建物を売却し千葉県我孫子市に移転 蔵書18,000点 鳥類標本59,000点 獣類等標本類7,400点 |
1981年(昭和56年) | ヤンバルクイナを沖縄島で発見 新種として発表 |
1972年(昭和47年) | 環境庁より鳥類標識業務を委託される |
1961年(昭和36年) | 農林省から鳥類標識業務を委託される |
1952年(昭和27年) |
文部省から民間学術研究振興費補助金交付を受ける 財団設立10周年を記念して「山階鳥類研究所研究報告」創刊 |
1942年(昭和17年) |
文部大臣から設立が許可され財団法人山階鳥類研究所となる |
1932年(昭和7年) |
東京都渋谷区南平台に山階家鳥類標本館完成 |